add r4i-d.com; update BL2CK compatibility list

add r4iplat.com and r4i-d.com to the R4DS Pro BL2CK compat. list;
r4i-d.com seems to be related to the R4DS Pro.
The last kernel release (1.41) seems to be broken as games don't load,
whether or not it is just poor game compatibility, I'm not sure.
This commit is contained in:
Deletecat 2025-03-30 23:16:26 +01:00
parent 406c1ba5f9
commit 7ee0d4611b
No known key found for this signature in database
GPG Key ID: 98976F4460913628
335 changed files with 8238 additions and 1 deletions

View File

@ -48,7 +48,9 @@ These carts may support BL2CK OS. Only these carts are confirmed to actually wor
- EDGEi version:
- edgei-ds.cn carts (Fake iEDGE)
- R4DSPro version:
- r4dspro.com carts
- "R4DS Pro" carts
- r4iplat.com carts
- r4i-d.com carts
These carts may support BL2CK OS, but have not been attempted. This information is based on its provided DLDI, which are identical.
Please do not attempt cross-loading without knowing what you're doing.

View File

@ -0,0 +1,19 @@
.PHONY: package
export TOPDIR := $(CURDIR)
export BASE := $(shell basename $(CURDIR))
export OUT := $(TOPDIR)/../../out
export COMMON := $(TOPDIR)/../../common-kernels
package: directory BL2CK_1.31.0_r4dspro.com.zip old extdata
directory:
mkdir -p $(OUT)/$(BASE)
include $(COMMON)/BL2CK/r4dspro.com/Makefile
old: directory
make -C $@
extdata: directory
cp README.txt $(OUT)/$(BASE)

View File

@ -0,0 +1,2 @@
Cheats:
- BL2CK 1.31.0: SD:/__rpg/cheats/usrcheat.dat

View File

@ -0,0 +1,20 @@
.PHONY: package
export TOPDIR := $(CURDIR)
export BASE := r4i-d.com/$(shell basename $(CURDIR))
export OUT := $(TOPDIR)/../../../out
export COMMON := $(TOPDIR)/../../../common-kernels
package: directory r4i-d.com_Kernel_1.41.zip r4i-d.com_Wood_1.13.1.zip extdata
directory:
mkdir -p $(OUT)/$(BASE)
r4i-d.com_Kernel_1.41.zip: directory
cd $(TOPDIR)/r4i-d.com_Kernel_1.41 && zip -r $(OUT)/$(BASE)/$@ *
r4i-d.com_Wood_1.13.1.zip: directory
cd $(TOPDIR)/r4i-d.com_Wood_1.13.1 && zip -r $(OUT)/$(BASE)/$@ *
extdata: directory
cp readme.txt $(OUT)/$(BASE)

View File

@ -0,0 +1,3 @@
キー入力がないときにバックライトを消灯します。
設定単位は秒です。
時計プラグインがあるときは時計を表示します。

View File

@ -0,0 +1,5 @@
キー入力がないときにバックライトを消灯します。
設定単位は秒です。
時計プラグインがあるときは時計を表示します。
画像表示中の設定。

View File

@ -0,0 +1,5 @@
キー入力がないときにバックライトを消灯します。
設定単位は秒です。
時計プラグインがあるときは時計を表示します。
音楽再生中の設定。

View File

@ -0,0 +1,5 @@
キー入力がないときにバックライトを消灯します。
設定単位は秒です。
時計プラグインがあるときは時計を表示します。
何もしていないときの設定。

View File

@ -0,0 +1,5 @@
キー入力がないときにバックライトを消灯します。
設定単位は秒です。
時計プラグインがあるときは時計を表示します。
テキストを開いているときの設定。

View File

@ -0,0 +1 @@
起動状態の設定です。

View File

@ -0,0 +1,5 @@
起動サウンドの設定です。
0 = ジングル無し
1 = startup.mp3を再生
2 = フォルダ内の音楽ファイルを再生

View File

@ -0,0 +1,4 @@
バージョン情報ウィンドウを非表示にします。
OFF = 表示
ON = 非表示

View File

@ -0,0 +1,4 @@
時計ウィンドウを非表示にします。
OFF = 表示
ON = 非表示

View File

@ -0,0 +1,4 @@
ヘルプウィンドウを非表示にします。
OFF = 表示
ON = 非表示

View File

@ -0,0 +1,6 @@
ここで変更した項目は、moonshl.savに
保存します。
moonshl.iniを変更すると、moonshl.ini
から再読込します。
moonshl.savは初期化します

View File

@ -0,0 +1,6 @@
ここで変更した項目は、moonshl.savに
保存します。
moonshl.iniを変更すると、moonshl.ini
から再読込します。
moonshl.savは初期化します

View File

@ -0,0 +1 @@
変更した項目を破棄します。

View File

@ -0,0 +1,2 @@
Game_Music_Emu 0.5.2 by Blargg
各種演奏状態の設定です。

View File

@ -0,0 +1,5 @@
標準演奏時間を設定します。
単位は秒です。
演奏終了を検出すると、時間内であっても終了します。
0 = 無限ループ

View File

@ -0,0 +1,2 @@
HES(PC-Engine)ファイルのトラック数を設定します。
HESファイル内部にトラック数情報はありません。

View File

@ -0,0 +1,6 @@
ソフトウェアリバーブ(残響効果)の強さを設定します。
128を超えると音源が収束しない可能性があります。
0 = 無効
64 = 標準
256 = 最大

View File

@ -0,0 +1,6 @@
LPF高音域カットを設定します。
音飛びするときは無効にしてください。
0 = 無効
1 = 少しザラザラを軽減する
2 = 籠もった音にする

View File

@ -0,0 +1 @@
指定した属性、ファイル名、フォルダ名を非表示にします。

View File

@ -0,0 +1,4 @@
アーカイブ属性を非表示にします。
OFF = 表示
ON = 非表示

View File

@ -0,0 +1,4 @@
隠し属性を非表示にします。
OFF = 表示
ON = 非表示

View File

@ -0,0 +1,4 @@
読み込み専用属性を非表示にします。
OFF = 表示
ON = 非表示

View File

@ -0,0 +1,4 @@
システム属性を非表示にします。
OFF = 表示
ON = 非表示

View File

@ -0,0 +1,4 @@
サムネイルファイルを非表示にします。
OFF = 表示
ON = 非表示

View File

@ -0,0 +1,4 @@
moonshlフォルダを非表示にします。
OFF = 表示
ON = 非表示

View File

@ -0,0 +1,4 @@
shellフォルダを非表示にします。
OFF = 表示
ON = 非表示

View File

@ -0,0 +1 @@
画像表示プラグイン全般の設定です。

View File

@ -0,0 +1,4 @@
ファイル情報があるとき、GUIに表示します。
0 = 表示しない
1 = 表示する

View File

@ -0,0 +1,4 @@
指定秒数経過するとGUIを消去します。
単位は秒です。
0 = 常にOFF

View File

@ -0,0 +1,5 @@
画像を表示する画面を選択します。
両画面は拡大縮小が著しく制限されます。
0 = 下画面のみ
1 = 両画面

View File

@ -0,0 +1,5 @@
拡大縮小時の補完方法を選択します。
両画面表示時は最近傍補完のみです。
0 = ハードウェア最近傍補完
1 = ソフトウェア二次補完

View File

@ -0,0 +1,4 @@
両画面に表示したときの空白領域のサイズを指定します。
上画面と下画面の間の視覚誤差を減らす目的
0ピクセル以外にしたときは、表示されない部分が発生します。

View File

@ -0,0 +1,2 @@
キーリピートの設定です。
設定単位はVSync(1/60sec)です。

View File

@ -0,0 +1,6 @@
キーリピートが始まるまでの時間を設定します。
設定単位はVSync(1/60sec)です。
1 = 16ミリ秒
30 = 500ミリ秒
60 = 1秒

View File

@ -0,0 +1,6 @@
キーリピートの間隔を設定します。
単位はVSync(1/60sec)です。
1 = 16ミリ秒
30 = 500ミリ秒
60 = 1秒

View File

@ -0,0 +1 @@
MoonShell全体の設定です。

View File

@ -0,0 +1,6 @@
蓋を閉じているときにSR/SLボタンを有効にするかの設定です。
0 = 蓋を閉じている間は無効
1 = 蓋を閉じている間に、Lを押しながらRを押すと次ファイル、Rを押しながらLを押すと一時停止
2 = 常に(蓋の開閉にかかわらず)無効
3 = 常に(蓋の開閉にかかわらず)有効

View File

@ -0,0 +1,5 @@
表示可能ファイル数の設定です。
フォルダ内の総ファイル数が指定できますが、
あまり大きな数値にはしないでください。
#ff0000不用意に変更しないでください。

View File

@ -0,0 +1,4 @@
ファイルリストウィンドウを表示するパネルをメインとサブから選択します。
OFF = タッチパネル(下画面)
ON = 通常画面(上画面)

View File

@ -0,0 +1,4 @@
DPGフルスクリーンの画面選択
OFF = タッチパネル(下画面)
ON = 通常画面(上画面)

View File

@ -0,0 +1,7 @@
音楽再生中のレジューム保存について
(セットアップでレジュームを有効にしたときのみ意味があります)
OFF = 再生開始したときだけレジュームを保存する。
(常に曲の先頭からレジュームする)
ON = 再生中でも5秒毎にレジュームを保存する。
(遅いSDカードを使うと音飛びします)

View File

@ -0,0 +1,8 @@
スタートボタンを押したときの処理を設定します。
0 = デバッグスクリーンを表示
1 = ソフトリセット RESET.MSEを起動
未対応アダプタでソフトリセットを実行
すると、エラーを表示して停止します。

View File

@ -0,0 +1,5 @@
ふたを閉じたときの処理を設定します。
0 = 標準(バックライト消灯)
1 = 電源OFF
2 = shutdown.mp3を再生してから電源OFF

View File

@ -0,0 +1 @@
テキストプラグインの設定です。

View File

@ -0,0 +1,6 @@
ページスクロール行数を設定します。
0 = 従来と同じ(ちょっと残す)
1 = フルページスクロール
2,3,4... = 行数をマニュアル指定する。

View File

@ -0,0 +1,5 @@
テキストウィンドウを表示する画面を選択します。
0 = タッチパネル(下画面)
1 = 通常画面(上画面)
2 = 両画面

View File

@ -0,0 +1,2 @@
行間ピクセル数を設定します。
マイナス値や画面サイズ以上の値は設定しないで下さい。

View File

@ -0,0 +1,2 @@
サムネイルファイルリストの設定です。
CreateThumbnail.exeで作成したフォルダのみ有効です。

View File

@ -0,0 +1,6 @@
有効にするサムネイル処理を選択します。
0 = 両方無効
1 = サムネイルセレクタのみ
2 = フルスクリーンプレビューのみ
3 = 両方有効

View File

@ -0,0 +1,5 @@
選択されているファイルの透明度を指定します。
0 = 非表示
8 = 半透明
16 = 不透明

View File

@ -0,0 +1,5 @@
選択されていないファイルの透明度を指定します。
0 = 非表示
8 = 半透明
16 = 不透明

View File

@ -0,0 +1,111 @@
; moonshl.ini customizer.
; Language file for 0=JPN
; by Moonlight (2007/01/08)
ExitDialog_Title=終了ダイアログ
ExitDialog_Proc=処理を選択してください。
ExitDialog_Proc0=変更を保存して電源OFF
ExitDialog_Proc1=変更を保存してリセット
ExitDialog_Proc2=変更を破棄して電源OFF
ExitDialog_Proc3=変更を破棄してリセット
ExitDialog_OKButton=OK
ExitDialog_CancelButton=Cancel
System_FileSelectSubScreen=ファイルリスト表示画面
System_FileSelectSubScreen0=タッチパネル(下画面)
System_FileSelectSubScreen1=通常画面(上画面)
System_ClosedSholderButton=ふたを閉じたときのSR/SLボタン
System_ClosedSholderButton0=蓋を閉じている間は無効
System_ClosedSholderButton1=蓋を閉じている間にL+RでSR,R+LでFL
System_ClosedSholderButton2=常に(蓋の開閉にかかわらず)無効
System_ClosedSholderButton3=常に(蓋の開閉にかかわらず)有効
System_FullScreenOverlaySubScreen=DPGフルスクリーンの画面選択
System_FullScreenOverlaySubScreen0=タッチパネル(下画面)
System_FullScreenOverlaySubScreen1=通常画面(上画面)
System_FileMaxCount=表示可能ファイル数
System_FileMaxCountUnit=files
System_WhenPanelClose=ふたを閉じたときの処理
System_WhenPanelClose0=標準(バックライト消灯)
System_WhenPanelClose1=電源OFF
System_WhenPanelClose2=shutdown.mp3を再生してから電源OFF
System_ResumeUsingWhileMusicPlaying=音楽再生中のレジューム保存
System_ResumeUsingWhileMusicPlaying0=再生開始したときだけ保存
System_ResumeUsingWhileMusicPlaying1=再生中でも5秒毎に保存
System_StartButtonExec=スタートボタンを押したときの処理
System_StartButtonExec0=デバッグスクリーンを表示
System_StartButtonExec1=ソフトリセット RESET.MSEを起動
HiddenItem_Attribute_Archive=アーカイブ属性ファイル
HiddenItem_Attribute_Hidden=隠し属性ファイル
HiddenItem_Attribute_System=システム属性ファイル
HiddenItem_Attribute_Readonly=読み込み専用属性ファイル
HiddenItem_Path_Shell='shell'フォルダ
HiddenItem_Path_Moonshl='moonshl'フォルダ
HiddenItem_File_Thumbnail='_thumbnl.msl'ファイル
KeyRepeat_DelayCount=始まるまでの時間
KeyRepeat_DelayCountUnit=/60sec
KeyRepeat_RateCount=キーリピートの間隔
KeyRepeat_RateCountUnit=/60sec
BacklightTimeout_WhenStandby=スタンバイ中
BacklightTimeout_WhenStandbyUnit=
BacklightTimeout_WhenPicture=画像表示中
BacklightTimeout_WhenPictureUnit=
BacklightTimeout_WhenText=テキスト閲覧中
BacklightTimeout_WhenTextUnit=
BacklightTimeout_WhenSound=音楽再生中
BacklightTimeout_WhenSoundUnit=
Boot_hiddenAboutWindow=バージョン情報ウィンドウ非表示
Boot_hiddenHelpWindow=ヘルプウィンドウ非表示
Boot_hiddenDateTimeWindow=時計ウィンドウ非表示
Boot_StartupSound=起動サウンド
Boot_StartupSound0=ジングル無し
Boot_StartupSound1=startup.mp3を再生
Boot_StartupSound2=フォルダ内の音楽ファイルを再生
Thumbnail_Mode=有効にするサムネイル処理
Thumbnail_Mode0=両方無効
Thumbnail_Mode1=サムネイルセレクタのみ
Thumbnail_Mode2=フルスクリーンプレビューのみ
Thumbnail_Mode3=両方有効
Thumbnail_SelectItemAlpha=選択ファイル
Thumbnail_SelectItemAlphaUnit=/16alpha
Thumbnail_UnselectItemAlpha=非選択ファイル
Thumbnail_UnselectItemAlphaUnit=/16alpha
TextPlugin_SpacePixel=行間ピクセル数
TextPlugin_SpacePixelUnit=ドット
TextPlugin_ScrollType=ページスクロール
TextPlugin_ScrollTypeUnit=
TextPlugin_SelectDisplay=テキストウィンドウ表示画面
TextPlugin_SelectDisplay0=タッチパネル(下画面)
TextPlugin_SelectDisplay1=通常画面(上画面)
TextPlugin_SelectDisplay2=両画面
ImagePlugin_GUITimeOutSec=GUI消去時間
ImagePlugin_GUITimeOutSecUnit=
ImagePlugin_ImageMode=画像表示画面
ImagePlugin_ImageMode0=下画面のみ
ImagePlugin_ImageMode1=両画面
ImagePlugin_DrawFileInfo=ファイル情報表示
ImagePlugin_DrawFileInfo0=表示しない
ImagePlugin_DrawFileInfo1=表示する
ImagePlugin_VerticalPadding=両画面表示時の空白
ImagePlugin_VerticalPaddingUnit=ドット
ImagePlugin_Interpolation=拡大縮小時の補完方法
ImagePlugin_Interpolation0=ハードウェア最近傍補完
ImagePlugin_Interpolation1=ソフトウェア二次補完
GMEPlugin_ReverbLevel=ソフトウェアリバーブ強度
GMEPlugin_ReverbLevelUnit=lev
GMEPlugin_SimpleLPF=LPF高音域カット
GMEPlugin_SimpleLPF0=無効
GMEPlugin_SimpleLPF1=少しザラザラを軽減する
GMEPlugin_SimpleLPF2=籠もった音にする
GMEPlugin_DefaultLengthSec=標準演奏時間
GMEPlugin_DefaultLengthSecUnit=
GMEPlugin_HES_MaxTrackNumber=HESトラック数
GMEPlugin_HES_MaxTrackNumberUnit=tracks

View File

@ -0,0 +1,3 @@
Dim the backlight after the selected
time interval to save power for each
of the below states:

View File

@ -0,0 +1,5 @@
Startup sound
Type 0 = No sound
Type 1 = Play startup.mp3
Type 2 = Play sound in music folder

Some files were not shown because too many files have changed in this diff Show More